2025.07.11
【堺筋本町】メンタルケアとコミュニケーションと
ミライエ堺筋本町です!
就労移行支援事業所に来られる利用者の方は、今までに仕事をした事がない方もある方も居ますし、
人によって持っているスキルも目指したい仕事も違います。
それでも、そんな色々な方が居る中でも多くの方が学びたいと考えるのは、
コミュニケーションのスキルと、メンタルを安定させるスキルです。
メンタルについては勿論、障がいや疾病があるのであれば医療を受けるのがとても大事ですが、
一方で、自分のしんどい所を説明したり、自分の困っているポイントを上手く表現する事は
コミュニケーションのスキルが重要になり、そのスキルによってメンタルの安定度も変わってきます。
例えば、しんどい事があるのに言えなくて、仕事を任され過ぎて押しつぶされてしまう。
本当はすごく頑張っているのに、目に見えない頑張りのために何もしていないように誤解されてしまう。
人によってはそれがメンタルを崩してしまった原因そのものである事もありますし、
障がいや特性でただでさえつらい事が更に辛くなる要因になってしまっている事もあります。
でもそれは、そういう性格だから、障がいだからどうしようもない。
という事ではなく、コミュニケーションや、自分をケアするスキルを学んでいないという要素が大きいです。
(これは、病気とか生活事情とかに関わらず、学校とかでもあまりやらないので学ぶ機会がなかった人も少なくありません)
こんな感じのお話をしたりしています |
ミライエ堺筋本町では、コミュニケーションの練習をしたりスキルを学ぶ講座、皆で色んなことを話してみる講座、
メンタルをケアするポイントや、傷ついてしまう出来事に対する対処方法など、
さまざまなコミュニケーションとメンタルに関する講座を行っています。
講座の実施日に見学・体験も行えるので、気になる方は是非、一度お問い合わせくださいね。