2025.07.17
【上本町】利用者さんによる講座を実施しました♪
こんにちは!ミライエ上本町です。
いつもスタッフブログをご覧いただき、ありがとうございます🙇🏻♀️✨
7月も中旬となり、青空がまぶしい季節となりました🌞!
この時期になると熱中症や室内外の温度差による体調不良に気をつけたいところですね💦💦
少し講座の宣伝になりますが‥
ミライエ上本町では今月より「生活・健康講座」のオンライン配信も開始します!
今月は「熱中症」について皆さんへ詳しくお話できたらと考えております。
是非!この時期の知識として必要な講座の受講をご検討ください🙇
今回、ミライエ上本町からは7月16日(水)に実施いたしました
✨「利用者さん講座」✨についてお話させていただきます😊
講座の内容は「アサーション」についてです。
アサーションとは・・・
「自身の気持ちを大切にしながら他者へ配慮した言動を心がけるコミュニケーション技術」
といいながらも、自分の感情をコントロールすることって本当に難しいですよね💦・・・
そのようなコミュニケーション技術の必要性を感じ、書籍やミライエでの訓練等にて
アサーション技術を習得された利用者さんが実施する講座の内容ですので
非常に充実した講座の内容となりました🍀✨
以下、ご提供いただいた講座の内容を記載させていただきます。
⭐アサーションとは?
⭐メリット
⭐具体的な訓練法
⭐注意点
⭐実践練習
また今回、講座をご提供している利用者さんが主体となって「実践練習」を実施いたしました!
その内容とは・・・
↑↑こちらの例題を利用者さんへご提示し、シンキングタイム5分・・・
その後、講座を担当している利用者さんが上司役、参加いただいている利用者さんが部下役となり
「アサーション」を意識してやりとりを実践するといった流れで意見交換が実施されました😊✨
参加された利用者さんからは・・・
「ラジオ体操には賛成だが、午後に取り入れてみてはどうか?」といった意見が多く発表にありました。
また代替案をご提示するなど相手の意見を尊重しつつも、自分の意見も伝えるといった
まさに!アサーションを活用したやりとりが実際に交わされ、みなさん早速、講座で学習されたことを活用し
上司役の利用者さんとお話することができておりました👏!!
感想タイムでは・・・
まずは自分の考えを明確にすることの重要性であったり
実践に取り組むことで、なかなか思いを伝えられない難しさを感じたなど沢山の感想をいただきました!
✨🍀今回の学びを活用し、コミュニケーションの場で
充実した他者との関わりが実現できるようスタッフ一同、願っております🍀✨
=―🌱―==―🌱―==―🌱―==―🌱―==―🌱―==―🌱―==―🌱―=
お問合せはコチラ✉
各事業所のご案内はコチラ
X(旧Twitter)、インスタグラムはこちら↓↓
X(旧Twitter):就労移行支援事業所ミライエ(公式)
インスタグラム:就労移行支援事業所ミライエ
スタッフ一同、お待ちしております!
=―🌱―==―🌱―==―🌱―==―🌱―==―🌱―==―🌱―==―🌱―=