よくある質問
ミライエに関する Q&A
ミライエから就職した人は何人くらい居ますか?
コロナ禍で全国的に緊急事態宣言が発出された令和2年4月開始から令和3年3月末の時点で、ミライエ全体で21人もの就職者が出ており、就労定着率(同じ職場でずっと働き続けている状態の人の割合)は92.6%に達します。
在宅、オンライン訓練などを通じて業界トップクラスの実績をコロナ禍においても持続させています。
障がい者手帳や診断書などを持っていませんが、利用できますか。
ミライエでは、手帳や各種診断書の有無に関わらず、ご相談を受けつけています。
就職したいけれど、1人ではなかなか上手くいかない…という方は、まずお気軽に電話やメールからご相談ください。
(お問い合わせフォームより送信できます。)
人が多い場所や人の声が苦手なのですが、利用できるでしょうか?
ミライエは、どの事業所にも個別ブースを設けており、落ち着いて作業をしていただくことができます。
また、同じ部屋にたくさん人がいるだけでも辛い、事業所に行くのも難しいという症状がある方でも、在宅訓練が利用できる場合がありますので、一度ご相談ください。
コロナ対策はどうなっていますか?
ミライエでは、スタッフと通所されている方の手洗いうがい及び手指消毒の徹底と、事業所の常時換気やアクリル板のパーテーションを設置して飛沫の拡散防止策や、定期的にアルコールなどで事業所の消毒をするなど対策をしています。 また、通所での訓練に不安があるといった方には、このコロナ禍でも通所訓練と同じように訓練ができる「通信教育コース」があります。パソコンやインターネットの通信環境がない方でも無料貸し出しなどもできます。下記のリンクに詳細を記載しておりますので、是非ともご確認ください。